トップページ  中国文学専攻とは  専任教員  授業紹介
(学部・大学院)
 活動報告  慶應義塾中国文学会


informationtopics

2019.03.12 「中国文学専攻とは」「専任教員」「慶應義塾中国文学会」更新

    2016年度 慶應義塾藝文学会シンポジウム「戦争と文学」(関根謙先生ご退任記念シンポジウム)
 日時   :2016年12月16日(金)15:00~17:00
 場所   :三田キャンパス北館ホール
 講師   :関根謙(慶大文学部教授)、譚璐美(作家)、長堀祐三(慶大経済学部教授)
       ※司会:杉野元子(慶大文学部教授)
 共催   :慶應義塾中国文学会

ポスター:藝文学会シンポジウム「戦争と文学」
   第16回 中国文学専攻同窓会
 日時   :2017年3月4日(土)(予定)
  ※詳細は確定次第、当サイトに掲示します。
 


   2016年度 慶応義塾中国文学会 設立大会(第一回研究発表大会)・総会
日時   :2016年12月3日(土)13:00~
場所   :慶應義塾大学三田キャンパス 北館3階 大会議室

12:30 受付開始
13:00 開会式(会長挨拶、慶應義塾常任理事・長谷山彰先生挨拶)

【研究発表】
13:20~13:50
福田文彬(慶應義塾大学文学研究科中国文学専攻後期博士課程)
「『世説新語』の劉孝標注にみえる史部の引用書と通行本との比較研究 」
  司会:山下一夫(慶應義塾大学理工学部准教授)

13:50~14:20
劉斯倫(慶應義塾大学文学研究科中国文学専攻後期博士課程)
「『津逮秘書』所収の『秘冊彙函』版について」
  司会:吉永壮介(慶應義塾大学文学部准教授)

14:40~15:10
齋藤慎一郎(慶應義塾大学文学研究科国文学専攻修士課程)
「三善清行「意見十二箇条」にみる平安期『孟子』受容の位相」
  司会:高橋智(慶應義塾大学斯道文庫教授)

15:10~15:40
荻野友範(慶應義塾高等学校教諭)
「墨家の論理――『墨子』小取篇をめぐって」
  司会:高橋智(慶應義塾大学斯道文庫教授)

【講演】プログラムが変更されました。
16:00~16:20
陳思和(復旦大学教授)
「巴金晩年の理想主義について 」
 ※来日中止により原稿代読

16:30~17:10
岡晴夫(慶應義塾大学名誉教授)
「慶應義塾の中国文学研究の伝統と私の思うこと」(仮題)

※発表後に総会、懇親会(南校舎4階ザ・カフェテリアB)を予定しています

ポスター:慶應義塾中国文学会第一回大会
   2016年度 修論中間発表会(慶応義塾中国文学会例会)  
 日時   :2016年11月19日(土)13:00~
 場所   :慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎中会議室
    2016年度 中国文学専攻+東洋史学岩間ゼミ 合同ゼミ合宿
 日時   :2016年11月5日(土)~11月6日(日)
 場所   :八王子セミナーハウス
※4年生は卒論中間発表、2・3年生はグループ研究発表。
     2016年度北京快捷漢語学校・中国語中国文化夏季研修プログラム
 主催   :慶大文学部
 後援   :極東証券寄付講座
 企画   :文学部中国語部会、東洋史学専攻、中国文学専攻
 実施期間 :2016 年8 月24日(水)~2016年9 月6日(火)
 手配旅行社:JTB 教育旅行社
 応募資格 :文学部日吉中国語初級・中級に在籍の1年生、および文学部三田各専攻在籍の中国語履修者。
 募集人数 :計20名程度

 応募方法   :学生部文学部係で応募用紙を受け取り、各項目を記入の上、提出すること。
 申し込み期間 :2016年6月6日(月)~2016年6月10日(金)
          ※希望者多数の場合は、応募書類の内容によって選抜します。
          ※決定した参加者は、6月15日(水)に掲示により発表する予定です。

 ※募集要領やガイダンスで参加費は30万円程度とアナウンスしましたが、25万円程度に変更される見込みです。

  参加が決定した人は、下記のミーティングにも必ず出席すること。
   第1回参加者ミーティング 6月18日(土)14:45~16:15 日吉独立館D306
   第2階参加者ミーティング 7月30日(土)13:00~17:00 日吉独立館D306

募集要領はこちら
応募用紙はこちら
       2016年度 藝文学会研究発表会
 日時   :2016年6月15日(水)14:45~18:00
 場所   :三田キャンパス北館ホール
 中文専攻からの発表者:仙石航太郎
            「「吾」と「我」から見る『老子』の形成史―北京大学漢簡『老子』をふまえて―」
      慶應義塾大学 留学フェア2016
 日時:2016年6月6日(水)~6月9日(木)
 場所:日吉キャンパス 第4校舎独立館地下1階 日吉コミュニケーション・ラウンジ
 内容:各種説明会、各国教育機関・学習指導員・就職担当等による個別相談ブース、
    資料閲覧コーナー、留学経験者・留学生との懇談スペース
 
主催:慶應義塾大学国際センター

 詳細はこちら→ http://www.ic.keio.ac.jp/news/008572.html
   2016年度 極東証券寄付講座「東アジアの伝統と挑戦」講演(日吉、春学期 金曜5限)

4月8日  ガイダンス
4月15日 金貞我(神奈川大学非常勤講師) 
      「風俗画で読み解く朝鮮時代—美人図のイコノロジー」
4月22日 小坂文乃(日比谷松本楼代表取締役副社長・中国宋慶齢基金会理事)
      「孫文と梅屋庄吉—Transnationalな生き方を学ぶ」
5月6日  呉咏梅(香港大学現代言語文化学院栄誉助理教授)
      「衛生・美のモダニティを売りましょう—近代中国における日本の医薬・化粧品新聞広告とカレンダーポスター」
5月13日 森川伸吾(弁護士、東京弁護士会)
      「市場経済化及び一国二制度と現代中国の法制度」
5月20日 山下一夫(慶應義塾大学理工学部准教授)
      「キョンシー 中華圏における宗教説話の「新しい伝統」」
5月27日 中達雄(ジャーナリスト)
      「中国大陸の比較文化、環境史などについての講演」
6月3日  劉穎(成城大学教授)
      「女文字、女書歌、女書文化の真相などについて」
6月10日 村上大介(早稲田大学非常勤講師)
      「チベット民族とチベット文化などについて」
6月17日 張業松(復旦大学教授、神戸大学訪問教授)
      「中国現代武運学の現状と課題などについて」
6月24日 藤野陽平(北海道大学准教授)
      「台湾のひまわり運動とキリスト教との関係」
7月1日  江彦生(香港中文大助教)
      「学生運動におけるソーシャルネットワークの果たした役割について、香港と台湾との比較」
7月8日  内藤理佳(上智大学嘱託講師)
      「マカオにおける雨傘運動の影響、理補運動について」
7月15日  総括、試験
  2015年度 北京快捷漢語学校・中国語中国文化夏季研修プログラム
 主催   :慶大文学部
 後援   :極東証券寄付講座
 企画   :文学部中国語部会、東洋史学専攻、中国文学専攻
 実施期間 :2015 年8 月16 日(日)~8 月29 日(土)
 手配旅行社:JTB 教育旅行社
 応募資格 :文学部日吉中国語初級・中級に在籍の1年生、および文学部三田各専攻在籍の中国語履修者。
 募集人数 :計25 名程度。
   2015年度 藝文学会研究発表会
 日時:2015年6月17日(水)14:45~18:00
 場所:三田キャンパス北館ホール
 中文専攻からの発表者:
  北川直子「漢書に見る有司の記述表現」(15:20~)
  慶應義塾大学文学部125年 記念講演会・シンポジウム
 日時:2015 年6 月20 日(土)
     13:00 開会
     13:15~14:30 記念講演会 「グローバル時代の人文学」鈴木孝夫(慶大名誉教授)
     14:45~16:45 シンポジウム「文学部の将来像―日本の大学におけるリベラル・スタディーズの意義―」
              登壇者: 日比谷潤子(国際基督教大学学長)、小林章夫(上智大学前文学部長)
                   越川房子(早大文学学術院長・文学部長)、関根謙(慶大文学部長)
     17:00~17:30 「井筒俊彦学術賞」「西脇順三郎学術賞」授賞式
 場所:三田キャンパス南校舎ホール(南校舎5階)
  早慶中国学会第50回公開講演会
 日時:2015年7月4日(土)、14:00~17:00
 場所:三田キャンパス東館8階ホール
 講演題目:○「抵抗の文学――胡風と阿壠の真実を求めて」
          関根謙(慶應義塾大学文学部教授)
      ○「傅増湘の古典学――併せて中国古典研究の行方について」
          稲畑耕一郎(早稲田大学文学学術院教授)
 参加費:無料

 ※懇親会:西校舎生協食堂、17:30~
  慶大大学院(文学研究科)入学説明会

日時:2015年7月4日(土)15:30~
場所:三田キャンパス南校舎1階 411番教室
    ※事前申し込み不要。

【タイムテーブル】
15:30~  文学研究科の概要紹介と質疑応答
      入学試験、カリキュラム、学位取得のプロセス、奨学金、海外留学制度など
16:00~ 専攻、分野毎にわかれての説明
      先輩の体験談、個別の相談と質疑応答など
      ※但し、中国文学専攻の説明会は16:00からではなく、
       12:00~13:00、南校舎4階411番教室で行われます。

塾生サイト:http://www.gakuji.keio.ac.jp/mita/bunken/baiqui000000b62r.html
  巴金展(文学部創設125年企画)
 日時:2015年9月5日(土)~ 9月16日(水)
    ※9月5日はシンポジウム。
 場所:三田キャンパス北館ホール
  李香蘭 上映会・シンポジウム(文学部創設125年企画)
 日時: 2015年9月12日(土)
 場所: 三田キャンパス北館ホール
  2015年度中文専攻合同ゼミ合宿
 日時:2015年10月31日(土)~11月1日(日)
 場所:八王子セミナーハウス
   中文院・ゼミ講演会 村上大輔先生講演会「チベットの文化と生活」
 日時:2015年5月7日(木)3限
 場所:三田キャンパス124教室

links
慶応義塾大学
慶応義塾大学 文学部
慶応義塾大学 大学院入学案内
慶應義塾大学 日吉キャンパス
慶應義塾大学メディアセンター(図書館)
慶應義塾大学 国際センター
慶應義塾大学附属研究所 斯道文庫
慶應義塾中国文学会
http://www.keio.ac.jp/index-jp.html
http://www.flet.keio.ac.jp/index.html
http://grad.admissions.keio.ac.jp/index.html
http://www.hc.keio.ac.jp/index-jp.html
http://www.lib.keio.ac.jp/jp/
http://www.ic.keio.ac.jp/index.html
http://www.sido.keio.ac.jp/

http://www.keiochina.jp/top5-chugokugakkai.html



このサイトは慶應義塾大学文学部・中国文学専攻の公式HPです。
当サイトの文章・写真を無断で転載することを禁じます。
連絡先:108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学文学部中国文学研究室
chubun☆keiochina.jp(☆を@にかえてください)
since 2009.04.01